Pages

今日の日経新聞「nanaco VS ponta ジャパニーズ電子マネーの王冠はどちらに」



コンビニのネタと同じくらい、電子マネーの話もよく日経で目にする。
趣味でコンビニのバイトを続ける私的には、身近な電子マネーといえば

セブンイレブン@nanaco
ローソン@ponta

地球のために車は乗らない!と勝手に決めて、免許を捨ててしまった変わり者の私。ガソリンにしても、高速のサービスエリアにしても、車が生活の一部にある人にのっては「ponta」の方が使い勝手がいい気がする。

電子マネーの利用になれている人は、両方もっているかもねぇ。慣れていない人は、どちらももっていないだろうし。

------------



なるほど、電子マネー。
Google先生で調べたメリットとデメリットといえば


メリットデメリット
■支払いがスムーズ!
■財布がコンパクト!
■使える場所が急増!
■小額の支払いで使える
■ポイントがつく
■環境にやさしい
■セキュリティには注意
■浪費しやすい
■払い戻しは不可
■端末の互換性がない
■カードだけでは残高などがわからない
■種類が多くてどれを選べばいいのかが難しい

転載元
http://www.super-creditcard.com/e-money/merit.html


リスクは、ビットコインの問題を見ればあきらか。現金みたいに保険とかは、まだないかも。

まぁ、これはどれも使っている人が誰でも感じることですねぇ。
日経新聞は、もっと深いことが書いてあった。

----

日本では、投機目的がほとんど(ポイントがつくから買い物に使う?みたいかことだと思う)。通貨や金融インフラが弱い新興国では低下価格で手軽な送金、決済手段として注目される。

そういえば、ネパールもベトナムもカンボジアも、銀行口座なんてもってなくてもケータイもスマホも使っていたし、そのほとんどがプリペードだった。これって、電子マネーの最初の形態だろうから新聞記事の内容はよく理解できる。

なるほど、電子マネーの可能性や便利さ。よくわかってきた気がする。

copyright © . all rights reserved. designed by Color and Code

grid layout coding by helpblogger.com